いま、できる事を考えよう

その他、ご意見・ご感想・とりあげてもらいたいテーマなどございましたら、お書きください。

  • 知りたいが知る機会がないとの発言はもっとも。最後に青木先生がおっしゃった自分達もできるんだと思ってくださいとの言葉ですくわれました。
  • 情報提供をいただきありがとうございました。
  • 民生委員のなり手がいない。
  • 東明第一自治会のコミュニケーション作り方参考になります。多世代の参加活動が素晴らしい、勉強したい。声かけ等の方法。
  • なかなか難しいと思います。
  • 昨年11月訪問時(80代男性)、奥様より「うちの旦那このごろおかしい」と言われ、訪問結果2時訪問必要と報告しました。3月に訪問したところ、「1月に入院し大変でした。今は要介護2の認定を受けました。」と言われました。2次訪問の申請をした民生委員も、その結果を早めに知らせてもらえないでしょうか?3月に訪問した時はバツが悪かったです。
  • とても有意義な時間でした。
  • これからも適宜、フォーラムを開催してください。
  • スライドが見にくかった。
  • 数値についてとても参考になりました。支えあいの会に関する他地域から状況を知りたいです。
  • 地域の年寄りたちに若い、意欲のある人がスマホの使い方とか、興味のある課題をやってほしい。
  • 自治会活動に対して、もしもの時の準備がとても丁寧でよかったと思います。
  • 木島会長の話、面白かったです。我が町内にも遊びに来て、元気を広げていただきたいです。
  • フォーラム参加者について、女性が多い。(多世代)も多い。私達周囲の自治会老人クラブ、その他の部会においても、男性(高齢者)が多い。更に担い手不足も加え今後は多世帯(アパート・マンション)宅に参加拡大を図ります。「事例発表」等に対し意見・発言機会を願います。
  • わかったつもりになっている介護保険、福祉サービスなど、福祉制度について。
  • 民生委員活動に取り入れていきたいと思う。
  • 認知症の方々も高齢化社会で増えてきておりますが、徘徊なども問題になっております。このような方々との接し方を知りたい。
  • 古い考え方しかしらないで生きてきましたが、東明の方のお話がとてもワクワクし元気が出てきました。
  • 個人情報云々のルールが邪魔になるようだ!
  • 時々このようなフォーラムを行ってもらいたい。
  • 今も助け合い活動をしていますが、良い意見も聞いたので参考になりました。
  • 地域の活動をどう理解して、参加してもらうには・・・意見交換でもOKだと思います。少人数でやったら多くの意見が出てくると思いますが・・・
  • 私たちも皆さんの良い所を取って、やっていきたいと思った。
  • 自身の情報公開の重要性・・・個人情報・守秘義務が問われる前はもっとのんびりした時代だったように思う。コミュニケーションが気楽にできる地域を目指したい。
  • 福祉政策あるいは法律の弱点など検討テーマにしてほしい。少子高齢化の進む社会では可能な事を、制度を作る必要があると思います。個人情報保護法の下で助け合いは成立しないのでは?民生委員は国の制度を変えてボランティアではなく若い人を職員として給与を払い、そのかわりに仕事に責任を持ってもらうべき。国会議員を動かさないと実現しません。
  • 大変良かった。各自治体でどんなボランティアしてるか聞きたい。
  • 民生委員としてさらに訪問、情報収集したいと思いました。
  • 洋服を整理している人がいると思うので、区役所の中で洋服を無料であげるという催しをしてもらいたい。
  • 参加して大変良かったです。